2017/12/28
電影少女の最終回結末ネタバレ!あいラストシーンの感想と評価は?

2018年1月期のテレビ東京土曜ドラマ24は
「電系少女~VIDEO GIRL AI」に決定しました!
桂正和さんの代表作「電影少女」が初のドラマ化とあって話題にもなっています(*’ω’*)!
ドラマの舞台は2018年ということで、原作漫画の25年後の世界が描かれるそうですよ♪
25年前の漫画ということで、知らない方も多いはずですので
電影少女のあらすじや原作の最終回や結末などを隈なくまとめて紹介していきたいと思います(*’ω’*)!
さらにラストシーンについての感想評価などについても調べてみました♪
目次
「電影少女2018」の放送日は?
#ドラマ #電影少女2018 予告編解禁です!是非拡散してください〜♪
放送は1月13日(土)深夜0時20分〜 #テレビ東京系 にて放送です!#電影少女#桂正和#西野七瀬#乃木坂46#野村周平#飯豊まりえ#清水尋也#大友花恋#村上淳#戸次重幸#ビデオガール#おまえのいいとこひとつめっけ pic.twitter.com/JOKeMbi7Pq— テレ東「電影少女2018」1月13日より放送開始! (@videogirl2018) 2017年12月15日
「電影少女2018」は2018年1月13日スタートです!
放送日 | 2018年1月13日スタート |
放送局 | テレビ東京系列 |
放送時間 |
毎週金曜日深夜0時12分から
※放送局によって放送日・時間が異なりますのでご確認ください |
「電影少女2018」のあらすじは?
親が離婚し、叔父の弄内洋太の家に居候することになった
弄内翔(野村周平)は普通の高校生だ。
同じクラスの美少女の奈々美に密かな恋心を抱いている。
しかし、彼女は翔の親友の智章に好意を抱いており翔の恋の行方は雨模様だ。
家庭も学校もうまくいかない日々…
そんなある日、彼は叔父の家の難度で壊れた古いビデオデッキを見つける。
何かに惹かれるように必死でビデオデッキを直す翔。
するといきなり映像が流れ始めそこには“ビデオガール・アイ”と称する
謎の女の子の姿が…
そしてビデオから突然、アイが飛び出してきて…
翔とビデオガール・アイの3か月の奇妙な共同生活が始まる――
「電影少女2018」の原作本は?
✰45冊無料!★
[電影少女 1/ウイングマン 1~2/荒野の少年イサム 1~2/聖闘士星矢 1~3]など、少年ジャンプ創刊期のジャンプを支えた伝説の作品が無料で読める!詳しくはコチラから⇒ https://t.co/HHvpNnrASC #ジャンプBOOKストア! pic.twitter.com/RMGsxVkJO3— ジャンプBOOKストア! (@jump_bookstore) 2017年11月2日
原作は桂正和さんの同名漫画「電影少女」です。
1989年から1992年まで連載され累計発行部数14000万部を誇るSF恋愛漫画の金字塔です!
桂正和さんは、「ウイングマン」「I”S」など週刊少年ジャンプの黄金期を支えた作家さん(*’’▽’’)!
「電影少女」も子供の頃読んでいた!という大人の方は懐かしく感じているのではないでしょうか?
「電影少女」の最終回結末ネタバレ
洋太は絵本作家になるという夢のため、日々絵本を執筆していたが
あいがいずれ消えてしまうという事実に打ちのめされてしまう。
彼女を失うことを認めたくない洋太。
自分があいに頼り切っていたこと、あいを愛しているということに気づきます。
一方のあいは、洋太に恋をしながらも思いを隠し今までと同じように
ビデオガールとして彼を支えることに全力を注ぎます。
やがて、不完全なあいを回収し、“愛”という感情を徹底排除したビデオガールとして再生しようとする「GOKURAKU」の上層部が本格的に動き出しあいの回収が近づく。
完全な姿、本来のビデオガール・天野あいとして再生することで
「あい」として生きた日を全て消してしまおうとする「GOKURAKU」のやり方に反発し懸命に抗う洋太とあい。
洋太はあいのビデオデッキを自ら破壊することであいを守ろうとするのだが、
それはあいとの別れでもあった。
光の粒になってさまようあい。
あいに関わった全ての人の思いが重なり数か月後に奇跡が起こる。
光の粒は再び集まりあいの姿となって洋太の前に現れたのです――
「電影少女」のあいのラストシーンについてのツイッターやインスタでの感想評価は?
同じ作者の「電影少女」は「夢を叶えるのに愛するひとに頼ってはダメだった。自分だけで掴むべきだった」と主人公が思い知り、自分の力だけで絵本を完成させたときに「奇跡」が起きる…って結末だったのにね。あの作品は桂さんかなり編集とやり合ったらしいけど。
— 揚羽 (@agehataaan) 2013年8月6日
あいちゃん…人間になれてよかったよおお(ノД`)
毎週あんな絵を描いてた桂先生はおかしい!そういえば電影少女の影響で初めてトーンを買った気がする— なくま (@bp_oqd) 2017年7月6日
電影少女か。懐かしい。あいちゃん、人間になってほんとよかったよかった。
— 狂鬼畜 (@kyoukichiku) 2017年7月6日
ラストについてはみなさん満足がいったという意見が多かったです(*”▽”)
「電影少女2018(ドラマ)」での結末ラストは原作と同じになるの?
【ジャンプ展VOL.2 作品紹介!】
ドラマ化でも話題!恋愛に臆病な高校生・弄内洋太が借りたビデオから飛び出してきたのは少女・あい。ちょっとエッチで切ない恋物語。桂正和先生の『電影少女』の原画展示が見られるのは、2018年3月開催のジャンプ展だけ‼#ジャンプ展#電影少女 pic.twitter.com/dSTXNWl6m7— 週刊少年ジャンプ展 (@shonenjump_ten) 2017年11月2日
原作が完結しているということで、ドラマも同じ結末になるのが
実写化の定番なのですが…
今回のドラマは…
- 舞台が2018年であること
- 主人公は、弄内洋太の甥の翔太であること
- 原作のあいは人間になっていること
このようなことから全く別物の作品ととらえた方がいいのではないかと思っています。
ですが!!
プロデューサー五箇公貴さんのコメントでは
突然、1990年で時が止まった少女アイがやってくる
という一文がありますので、やはり今回登場するアイはあの時のアイのようです。
そして!!
まだ人と人のコミュニケーションが今より強かった時代に作られた存在である”ビデオガール・アイ”と、
それを面倒だと思う2018年の高校生・翔。
この価値観の違った二人を中心に今回の物語は進んでいく。
このようにコメントされています。
設定に違いはあれども、あの時代に生まれたアイと今の時代を生きる翔が
同居生活を送っていく上でお互いにどんな存在になっていくのかも見どころとなりそうですね。
原作では、アイと洋太は恋に落ちましたが、
今回アイと翔が恋に落ちるかはまだわかりませんし、もっと別の物語になるのかもしれません。
ですから、物語の流れは原作の流れを引きつぎ
結末は原作とは違うオリジナルの形になるのではないかと個人的には予想しています。
「電影少女2018」のキャストは?
弄内翔/野村周平
【25年後描く】ドラマ『電影少女2018』、飯豊まりえらの出演が決定https://t.co/h4dbPSo6Dk
西野七瀬と野村周平がW主演を務める同作。25年後の原作主人公・弄内洋太を戸次重幸が演じることも発表された。 pic.twitter.com/wISsaVwUW9
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2017年12月5日
野村さん演じる弄内翔は原作漫画の主人公である弄内洋太の甥です。
翔が叔父(洋太)の家で見つけたテープは25年前に封印されていたビデオガールだった!?という設定。
時を経て現在に蘇ったビデオガール・アイと出会う2018年の普通の高校生。
ビデオガール・天野アイ/西野七瀬(乃木坂46)
#ドラマ #電影少女2018 #ビデオガール #天野アイ は最も勢いのある #アイドル #乃木坂46 #西野七瀬 に決定!
番組HPに西野さんからコメントが届いています♪要チェックです!https://t.co/o5jAERK2rX#桂正和 #電影少女 #野村周平 #テレ東 pic.twitter.com/HlHV7SjpGF— テレ東「電影少女2018」1月放送! (@videogirl2018) 2017年11月13日
もう一人の主人公であるビデオガール・アイには、乃木坂46の西野七瀬さんに決定!
25年ぶりに封印が解かれたビデオガールですが世界は25年前とはかなり様変わりして戸惑う事に!?
2018年に蘇ったアイにも注目です!
弄内洋太/戸次重幸
柴原奈々美/飯豊まりえ
古矢智章/清水尋也
大宮リカ/大友花恋
「電影少女2018」の主題歌は?
tofubeats「電影少女」主題歌&劇伴を担当「夢にも思っていませんでした」(コメントあり) #電影少女2018 #電影少女 #tofubeats #nogizaka46 https://t.co/2AocFgnEQ2 pic.twitter.com/rxHwNkXVXS
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2017年12月17日
主題歌はtofubeatsさんが担当することが決定しました!
楽曲の方はtofubeatsの新曲(タイトル未定)を書下ろし!
どんな楽曲になるのか楽しみですね♪
「電影少女2018」の脚本家の詳細と過去作品
「電影少女2018」の脚本は喜安浩平さんです!
喜安浩平さんは、大学卒業後“ナイロン100℃”の一員になり役者活動を開始し
2000年には劇団ブルドッキングヘッドロックの旗揚げをします。
役者・声優として活躍しながら脚本家としても活躍し、
2013年には「桐島、部活やめるってよ」で第36回日本アカデミー賞優秀脚本賞を受賞しています。
テレビドラマ
- ティーンコート(2012年)第8・9話
- 僕らはみんな死んでいる♪(2013年)
- 徳山大五郎を誰が殺したか?(2016年) 第6・9・11話
- 獄門島(2016年)
- サヨナラ、えなりくん(2017年)
映画
- 桐島、部活やめるってよ(2012年)吉田大八と共同で担当
- 幕が上がる(2015年)
- ストレイヤーズ・クロニクル(2015年)瀬々敬久と共同で担当
- ディストラクション・ベイビーズ(2016年)ディストラクション・ベイビーズ(2016年
- 幸福のアリバイ〜Picture〜(2016年)
脚本家:喜安浩平についてみなさんの感想評価
たまたま見た「サヨナラ、えなりくん」面白かったと思ったら脚本、喜安浩平とクレジットされていて納得した(^o^;)
— 芦田愛菜 (@kiyosumisiraka) 2017年11月12日
『伊藤くん A to E』のドラマ版、小説と少し違ってこれがまた面白い。脚本が『桐島、部活やめるってよ』と『幕が上がる』の喜安浩平氏と聞いて納得。演出と音楽もかなりいいけど、このドラマは脚本がいいと思う。
— はん (@kanhuni) 2017年11月11日
ここに来て桂正和先生の作品が立て続けに実写化されるなんて…電影少女の脚本は喜安浩平さんなら期待できる。
この流れでZETMANも実写…— むら@CYNHN18日23日 (@naokanakohei78) 2017年11月1日
喜安浩平さんの評価も高いものが多かったです!
今回実写化することになり喜安浩平さんの脚本なら期待できるという声もありました(*’’▽’’)
「電影少女2018」の監督の詳細と過去作品
#ビデオガール #アイ が出てくる場面をいかに再現するか、#関和亮 監督含めスタッフで悩み中です!お楽しみに!2018年1月放送!#電影少女2018#ドラマ#テレビ東京#野村周平#喜安浩平 pic.twitter.com/oHRXyfo7n8
— テレ東「電影少女2018」1月放送! (@videogirl2018) 2017年11月3日
「電影少女2018」の監督は関和亮さんです!
関和亮さんは、理系大学を中退し映像専門学校に入学。
アルバイト先の店長から錦織良成さんを紹介され助監督となりました。
主にミュージックビデオの演出などを手掛けており
Perfumeやサカナクション、ミスチルや福山雅治さん、星野源さんなどの
多くのアーティストのミュージックビデオを関和亮さんが手掛けています。
ドラマなどではタイトルバックやエンドタイトルなども手掛けています。
ドラマの演出の代表作品は「かもしれない女優たち」「下北沢ダイハード」などを手掛けています。
監督:関和亮についてのみなさんの感想評価
【面白MVセレクション】
⑥「I Won´t Let You Down」OK GO
USのバンドのMVを日本の関和亮が撮る
傘やドローンを使った演出は圧巻です✨https://t.co/OjM5voYQ8u
#チケット発売中https://t.co/CXuVxwH0b6 pic.twitter.com/CABJDwgoyx— 目に視える音 早稲田祭トーク&ライヴ (@wasedalinkslive) 2017年10月17日
関監督のMVには独自のアイディアと独自のアングルという特色があり何よりも関さんでないと撮れないPerfume三人の表情がある。ファンが抱くPerfumeのイメージはそのほとんどが関和亮監督経由のものだと思う。
— 黒猫堂▽・w・▽(53) (@chat___noir) 2017年10月23日
監督が関和亮さん!!!!!!大好きな監督!これは期待大!!
うわーこのMVすげぇなぁと思ったらだいたい監督が関さん。 https://t.co/ogCfWX52sC— ぐりゃ~ん (@gryaan) 2017年11月1日
関和亮さんについてはミュージックビデオなどの評価がかなり高かったですね。
関さんの世界観が電影少女でどんな風に表現されていくのか期待したいですね!
まとめ
- 2018年1月スタートのテレビ東京ドラマ24は「電影少女」である
- 「電影少女」は1989年から1992年まで週刊少年ジャンプで連載された桂正和さんの代表作である
- 「電影少女」の舞台は2018年、結末は原作と違う形になるのではないかと予想
「電影少女」についてまとめてみました。
「電影少女」は1989年から1992年まで週刊少年ジャンプで連載された桂正和さんの代表作で
今回ドラマ化されるということで大人の男性たちもかなりざわついていました!
今回のドラマは2018年が舞台、主人公であった洋太の甥の翔が主人公となる物語です。
そのため、原作とは全く違う物語になると予想しています!
結末については、原作ではアイが人間になるという形で終わっていますが、
ドラマでは25年前のアイが蘇るということで別の物語という形で考え、
流れは同じであっても結末は違うものになると予想しています。
当時読んでいた方は懐かしい作品のドラマ化に懐かしむ声が多く上がっていました。
どんな物語となっていくのかみなさんと一緒に見守りたいと思います(*’’▽’’)!
関連記事 - Related Posts -
関連記事はありませんでした
最新記事 - New Posts -
-
2018/01/21
-
ラブラブエイリアン漫画村の無料読みはヤバイ?試し読みするならココ!
-
2018/01/17
-
ラブラブエイリアン2地上波やキャスト情報!fodでの無料視聴方法は?ユーチューブは×
-
2018/01/13
-
ツタヤディスカスは動画見放題で安心の無料お試し付き!お得な料金プランや評判もチェック!
-
2018/01/09
-
花にけだもの漫画村やzipで無料ダウンロードは危険!最終回ネタバレについて