2018/02/08

陸王ドラマロケ地撮影場所と目撃情報まとめ!最終回まで随時更新!

 
陸王 ロケ地 撮影場所 目撃情報

※記事内には広告を含む場合がございます

この記事を書いている人 - WRITER -

池井戸潤さん原作の「陸王」が2017年10月スタートの

日曜劇場で映像化されることになりました!

 

創業100年以上の老舗旅業者「こはぜ屋」が

ランニングシューズを開発に挑戦するという物語。

 

主演は役所広司さん、そのほか、山﨑賢人さんや竹内涼真さんなど

今話題の若手俳優も集結します!

 

ここでは、陸王のロケ地や撮影場所を目撃情報などをもとにご紹介していきたいと思います。

 

最終回まで随時更新していきますので

ロケ地巡りの参考にしていただければと思います!

Sponsored Link

目次

陸王のメインとなる舞台のロケ地は?

陸王の舞台は行田市


陸王のメイン舞台となるのは行田市です。

行田市を中心に撮影が行われています。

 

イサミコーポレーション

舞台となるこはぜ屋は、行田市のイサミコーポレーションがロケ地となっています。

 

忍城・水城公園


忍城や水城公園は、頻繁にシーンに登場します。

 

大地が茂木を見たのも、陸王の試作品を履き宮沢社長が走ったりしていたのもこの場所です。

今後も物語を通して頻繁に登場する場所になりそう!

 

▼目撃情報もたくさんありました

 

水城公園

水城公園でも目撃情報がありました!

スポット情報

行田市にある「忍場(おしじょう)」は1871年廃城となり1873年に土塁の一部を残して取り壊されましたが城跡は県指定記念物の旧跡にしていれています。

本丸跡には御三階櫓が再建され、水堀や沼地の一部は水城公園として整備されています。

映画「のぼうの城」の舞台となった場所でもあります。

 

アクセス:秩父鉄道「行田市駅」から約900m、徒歩12分くらい。

 

本庄早稲田カインズホーム本部

アトランティス日本支社のロケ地は、カインズ本部です。

▼目撃情報もありました

 

鴻巣競技場


ダイワ食品総合競技場の撮影場所は鴻巣競技場です。

▼目撃情報もありました

 

千代田町民プラザ

群馬県の千代田町民プラザは、

ダイワ食品スポーツ管理センターのロケ地となっているようです。

▼目撃情報もありました

 

タカハシ・スポーツ

タカハシ・スポーツさんは、

ランニングインストラクターの有村さんが経営している「アリムラスポーツ」のロケ地となっています。

 

居酒屋活味


宮沢たちの行きつけの店「そらまめ」は、

行田市にある居酒屋活味がロケ地となっています。

 

 

館林信用金庫

こはぜ屋のメインバンクである埼玉中央銀行行田支店の撮影は、

群馬県の館林信用金庫がロケ地となっています。

 

Sponsored Link

 

陸王 第1話のロケ地・撮影場所

愛知県豊橋市

第1話のマラソン大会のシーンは豊橋市で大々的に行われたようです。

 

▼たくさんの方がエキストラとして参加されていました

 

埼玉県立進修館高校

進修館高校は宮沢社長が高校の運動靴参入のためにプレゼンをした

体育館の撮影に使用されたようです。

 

▼目撃情報もありました

 

ニューイヤー駅伝2017

ニューイヤー駅伝の様子も第1話で使用されました!

 

陸王 第2話のロケ地・撮影場所

トラックショップジェット羽生店

セールスドライバーの江幡が飯山を探すために

協力を頼んでいたシーンのロケ地はトラックショップ羽生店で行われたようです。

 

 

まとめ

陸王のロケ地撮影場所をまとめています。

 

陸王の舞台は、埼玉県行田市ということで

行田市での撮影が中心に行われているようですね。

 

ロケ地巡りの参考にしていただければ嬉しいです♪

 

陸王の関連記事はこちら
この記事を書いている人 - WRITER -
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© ドラマニアS , 2017 All Rights Reserved.