2017/09/10
セシルのもくろみ(セシもく)ロケ地撮影場所は?最終回まで更新!

「セシルのもくろみ」の放送が始まりましたね。
そこで気になるのは、ドラマの撮影場所・ロケ地ですよね。
ファンの方はロケ地巡りをされるほどドラマの撮影場所は気になることのひとつでもあります。
ファッション雑誌業界が舞台の「セシルのもくろみ」も、
おしゃれな場所が多く出てきそうな予感です!
ここでは、「セシルのもくろみ」のロケ地や撮影場所を最終回まで随時更新していきたいと思います!
目次
- 1 「セシルのもくろみ」ロケ地・撮影場所は?
- 1.1 ヤマタネビル新館
- 1.2 拓殖大学紅陵高等学校
- 1.3 武里駅前
- 1.4 東武スカイツリーライン北春日部駅
- 1.5 Fish Bank TOKYO
- 1.6 埼玉スタジアム2002
- 1.7 ホルモン焼肉ぶち新宿店
- 1.8 PACE
- 1.9 山中湖
- 1.10 LaniOla
- 1.11 資生堂SALON&SPA
- 1.12 TENOHA代官山
- 1.13 医療法人社団じうんどう慈雲堂病院
- 1.14 bakuroCOMMON(バクロコモン)
- 1.15 THE GRAND ORIENTAL
- 1.16 安養院
- 1.17 能仁寺
- 1.18 アーヴィングプレイス
- 1.19 銀座ハプスブルク・ファイルヒェン
- 1.20 Restaurant f Aoyama
- 1.21 恵比寿やきとりたつや
- 1.22 ボヘミアンズギルド
- 1.23 中華街 桂宮
- 1.24 YOUNG
- 2 まとめ
「セシルのもくろみ」ロケ地・撮影場所は?
ヤマタネビル新館
人気ファッション誌「VANITY」の出版社である晴海書房は、
ヤマタネビル新館で撮影されているようです。
拓殖大学紅陵高等学校
宮地奈央の息子である宏樹が通う「御殿山学園」は、
拓殖大学紅陵高等学校で撮影されたようです。
10年前に一度行っただけなのに
絶対的自信があった私の記憶力
やはりしゅご❤️#セシルのもくろみ#撮影場所#拓大紅陵#姉妹校 pic.twitter.com/L8YZgM82AK— あおたん॰*✩ (@aotanman_) 2017年7月13日
武里駅前
東武スカイツリーライン武里駅西口の駅前にある空き店舗が、
宮地奈央が働く総菜屋のロケ地として使用されたようです。
ちなみに「煮干乱舞」は、ドラマ「セシルのもくろみ」で最近ロケを行った所の直ぐ近く。 pic.twitter.com/mMHfzWWaI1
— kou (@Kou_Ultra) 2017年7月1日
煮干乱舞スープ切り変わりました
「シークレットver.K」🍜
すごい!すごいKを感じるっ!Kが好きになる!www替え玉は必須!だけど胃パンパン!美味しかったですごちそうさまでした!乱舞さんの裏で撮影🎥真木よう子めっちゃくちゃ小さかった!顔、拳くらい! pic.twitter.com/hvN6rpxjcC— karizombi@ももクロ夏バカ (@No1Momoclo) 2017年6月11日
これ、煮干乱舞の近くで
撮影してたやつ🙋 https://t.co/8WFlX320pq— ハーフ (@haafe080) 2017年7月10日
東武スカイツリーライン北春日部駅
第1話で宮地奈央に会いに沖田江里が出てきた駅は東武スカイツリーライン北春日部駅での撮影でした。
宮地奈央は北春日部に住んでいるという設定ですね。
でた!北春日部駅東口!#セシルのもくろみ
— ちょ〜さん (@cho_taro1013) 2017年7月13日
セシルのもくろみで北春日部駅でるし変な親近感そこで沸いちゃうのも田舎もんだな
— 🌎みついし🌎 (@srn_0121) 2017年7月13日
ドラマのセシルのもくろみで北春日部駅出てて「なんもな」とか言われてて笑ったw
— 早乙女 (@r00m_my_r00m) 2017年7月13日
Fish Bank TOKYO
第1話で宮地奈央が南城彰に連れられて行ったレストランは、
Fish Bank TOKYOでした。
こちらは、あなそれで有島が美都との食事代をご祝儀袋から出したという反響のあったシーンで使用された場所でもあります。
埼玉スタジアム2002
第1話で、宮地奈央がお弁当を沖田江里に届けた場所は、
埼玉スタジアム2002で撮影されたようですね。
セシルのもくろみ
やっぱり埼スタだったんだ。— takaこ (@kotaloveis) 2017年7月13日
ドラマ「セシルのもくろみ」、埼スタがロケ地として使われている!!
— 有賀久子 (@HISAKOARIGA) 2017年7月13日
ホルモン焼肉ぶち新宿店
第1話で、雑誌に掲載されたお祝いに宮地奈央・沖田江里・安原トモ・山上航平が食事に来た焼肉店は、
ホルモン焼肉ぶち新宿店で撮影されたようです。
PACE
第2話で沖田江里と山上航平が飲んでいたBARは
南麻布にあるPACEで撮影されたのではないかと思います。
この二人の今後も気になるところです。
山中湖
第2話で宮地奈央がハマユカの撮影の見学に来たシーンは
山中湖畔での撮影ではないかと予想しています。
同じ撮影見学のシーンで宮地奈央が体験したのは
SUPと呼ばれるマリンスポーツです。
LaniOla
第2話で宮地奈央がハマユカになるために訪れた酵素風呂は
LaniOlaではないかと予想しています。
資生堂SALON&SPA
同じく第2話で訪れたエステは
資生堂SALON&SPAで撮影されたのではないかと予想しています。
TENOHA代官山
【本日放送!フジテレビ「セシルのもくろみ」のロケ地になりました】
こんにちは、TENOHA代官山です!
7/13からスタートしたフジテレビ ドラマ「セシルのもくろみ」のロケ地として撮影協力をさせて頂きました。… https://t.co/oi4Mb2RGLU— TENOHA DAIKANYAMA (@tenoha_official) 2017年7月27日
第3話では、TENOHA代官山も撮影場所になりました。
医療法人社団じうんどう慈雲堂病院
第3話でハマユカの夫が入院した病院は
慈雲堂病院での撮影でした。
bakuroCOMMON(バクロコモン)
第4話で宮地奈央と沖田江里が話していたレストランは
bakuroCOMMONでの撮影だったようです。
THE GRAND ORIENTAL
第4話で宮地奈央が撮影に行ったホテルは
横浜のTHE GRAND ORIENTALでの撮影でした。
安養院
第5話で、宮地奈央の最後の企画をするために訪れたお寺は
東京都板橋区にある安養院でした。
能仁寺
第5話の最後の企画で訪れたお寺のシーンは
こちらの能仁寺も使用されたようですね。
アーヴィングプレイス
第5話のラストシーンで、安永舞子が買い物をするために訪れたお店は、
白金にあるアーヴィングプレイスでした。
外観しか映りませんでしたが、内観もとても素敵なお店です。
銀座ハプスブルク・ファイルヒェン
第6話でハマユカと編集長が話していたレストランは
銀座ハプスブルク・ファイルヒェンでの撮影だったようです。
Restaurant f Aoyama
第6話で、宮地奈央と沖田江里、黒沢洵子が
フェローニの白石と話していたレストランは
Restaurant f Aoyamaでの撮影でした。
恵比寿やきとりたつや
第7話で黒沢洵子と小池雅美が飲んでいた居酒屋は
恵比寿やきとりたつやでの撮影でした。
ボヘミアンズギルド
第7話で宮地奈央が見つけたおしゃれなお年寄りハナちゃんを見つけた
古本屋はボヘミアンズギルドでした。
とても素敵なおばあちゃんでしたね。
中華街 桂宮
第8話で5人が食事をしたのは中華街桂宮であったようです。
恐怖の晩餐会ともいわれるシーンでしたね。
YOUNG
最終回で、南条さんが始めたカレー屋のロケ地はYOUNGでした。
まさか南条さんがカレー屋のオーナーになるとはびっくりでしたね。
まとめ
「セシルのもくろみ」のロケ地・撮影場所をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
主人公宮地奈央は北春日部に住んでいるという設定ですので、
北春日部市での撮影も多くあったようですね。
最終回までわかり次第追記していきますので、
ロケ地巡りの参考にしていただければと思います。
関連記事 - Related Posts -
関連記事はありませんでした
最新記事 - New Posts -
-
2018/01/21
-
ラブラブエイリアン漫画村の無料読みはヤバイ?試し読みするならココ!
-
2018/01/17
-
ラブラブエイリアン2地上波やキャスト情報!fodでの無料視聴方法は?ユーチューブは×
-
2018/01/13
-
ツタヤディスカスは動画見放題で安心の無料お試し付き!お得な料金プランや評判もチェック!
-
2018/01/09
-
花にけだもの漫画村やzipで無料ダウンロードは危険!最終回ネタバレについて